びぃぷらす加古川について
「自由に使えるBAN-BANコミュニティスペース」
BAN-BANネットワークスでは、自分のやりたいこと好きなことに没頭できるようなスペース、
この地域に暮らすみなさんが集えるようなスペースとして、
BAN-BANコミュニティスペース びぃぷらすをオープンいたしました。
活動の拠点としてコミュニティスペースをご利用いただくとともに
BAN-BANテレビやBAN-BANラジオといったメディアでもみなさんの活動のお手伝いができればと
考えています。お気軽にスタッフにご相談ください。
レンタルスペース(有料)
事前ご予約で10時~22時の時間帯を貸し切り利用していただけます。グループや団体に限らず、個人でのご予約も受付しています。飲食の持込みや大型テレビモニターなどの備品も利用できます。
びぃぷらすHandmade教室
地域のハンドメイド作家が講師になって教室を開いています。アットホームな雰囲気で、丁寧に教えてもらえるため、参加者のみなさんから好評です。教室を開いてみたい講師の方や、参加者を随時募集しています。
コミュニティスペースを自由にご活用ください
コミュニティスペースでは、レンタルスペース予約やイベント開催以外の時間帯をフリースペースとしてどなたでも無料で利用できます。ふらっと立ち寄って、びぃぷらすスタッフや利用者同士での情報交換、会話を楽しんでもらえる自由な空間です。
基本営業時間(レンタルスペース時は貸し切りとなります。)
平 日 | 10:00-17:00 |
土日祝 | 10:00-16:00 |
※レンタルスペース予約時は22:00まで利用可能 | |
定休日 | 水・木・金曜日 |
音楽イベント
音響機器や飲食の持込みもできますので、音楽ライブ会場としてもご利用いただけます。
親子イベント
絵本や授乳、オムツ替えスペースもありますので、小さなお子様連れのイベント開催も安心してご利用いただけます。イベント内容に応じてテーブルや椅子の移動も可能です。
講習会
マイク、ホワイトボード、大型テレビモニターなどの貸し出しもしていますので、講習会や鑑賞会にもご利用いただけます。
お知らせ
楽器・歌唱などの合同練習会を昼呑みしながら開催してます。ゆる~くご参加ください。 練習参加者 1000円、学生・観覧・見学者は無料です。
2/9(日)【びぃぷらすHandmade教室】~紙粘土で作る~幸せを招く“ふくろう”アレンジ
加古川駅前びぃぷらす加古川にて偶数月に開催する「びぃぷらすHandmade教室」 2月は講師に紙粘土作家*yukako*田中友香子さんをお招きし”~粘土で作る~幸せを招くふくろうアレンジ”を開催します みなさまのご参加お待ちしております。
Code for Harimaは、播磨地域の困ったことなどをITやテクノロジーと地域の力を合わせて考え、より良く、素敵な場所にしていこうという思いの人が集まったコミュニティです。参加する人達も様々で行政の方から大学・学生・ITエンジニア、それぞれの立場から、どのようなことができるかをゆるく話し合っていきます。
2025年のテーマは「キレイと健康」美味しいものを沢山食べて素敵な1年に!記念すべき第一回目の開催!
ラジオで地域とママを繋ぎたい、話すことから繋がろう!「ママ夢ラジオ」びぃぷらすで毎月第1月曜日に公開収録!ぜひ足をお運びください。
レンタルスペース予約状況
アクセス
兵庫県加古川市加古川町篠原町300 リトハ加古川1F
079-426-1444
びぃぷらすの契約駐車場はございません
近隣の駐車場をご利用ください
Google Mapでびぃぷらす加古川までのルート検索が可能です。
※位置情報が取得できるモバイル端末では「現在地からのルート」がご確認いただけます。