お知らせ
【日時】
06月08日(水) 19:00~21:00
受付時間 18:00~
【主催】
Code for Harima
【詳細】
Code for Harima2022年6月の定例会です。
参加される方は以下の注意をご覧の上ご参加をお願いします。
・熱のある方は参加をお控え下さい
・参加される方はマスクの着用・検温・手指の消毒をお願いします。
Code for Harimaは、播磨地域の困ったことなどをITやテクノロジーと地域の力を合わせて考え、より良く、素敵な場所にしていこうという思いの人が集まったコミュニティです。参加する人達も様々で行政の方から大学、学生、ITエンジニア、それぞれの立場から、どのようなことができるかをゆるく話し合っていきます。
参加費:500円(学生無料)
お知らせ一覧
寺家町商店街にあるコミュニティースペースびぃぷらす加古川で開催する「びぃぷらすHandMade教室」
ギター等楽器の練習会!当日飛び入り参加歓迎!
びぃぷらすで毎月開催のご縁マルシェ。好評につき今月は5/2、5/16、5/30、の3回開催。物産品、カフェ、華・位カード、アクセスバーズなどの出店あり。
北原真紀さんによる「びぃぷらす発!」加古川駅前「びぃぷらす加古川」より公開生放送!ゲストは5/26(金)~6/5(月)迄開催の展示「市田響写真展@加古川」主催の市田響さんと大福卓哉さんです。
落ちているゴミや不法投棄されたものなど何気ない街の風景を切り取る「徘徊写真」の展示 展示期間 5/26(金)~6/5(月)迄 *木曜定休
寺家町商店街にあるコミュニティースペースびぃぷらす加古川で開催する「びぃぷらすHandMade教室」
北原真紀さんによる「びぃぷらす発!」加古川駅前「びぃぷらす加古川」より公開生放送!ゲストは、6/24(土)開催のびぃぷらすHandMade教室「アーティフィシャルフラワーと布を使ったミニリースつくり」講師の岡真澄さんです。
バングラデシュでの教育支援活動、小学校運営の様子を伝える写真展。5/12(金)~5/22(月)迄 ※木曜定休
「出会いの広場」は障害を持っている人、その家族や関係者が自由に参加していただいていろいろな悩みを抱えている皆さんと交流することを通して少しでも気持ちを楽にしていただき出会いや交流を楽しむ場です。参加費:無料
北原真紀さんによる「びぃぷらす発!」加古川駅前「びぃぷらす加古川」より公開生放送!ゲストは5/12(金)~5/22(月)迄開催の展示「OneDropバングラデシュ活動報告写真展」主催の大西登志子さんです。